目 次

Nikon デジタル一眼

Nikon用レンズ

旧 デジ一眼機材

デジカメ使用雑感

銀塩35mm一眼レフ

中判カメラ機材(1)

中判カメラ機材(2)

中判カメラ機材(3)

レンズの話(1)

レンズの話(2)

スポットメーター

三脚・一脚

ミニ三脚

クイックシュー

マクロスライダー

簡易レフ板

三脚用フック

ルーペ

◎2010年9月更新

 
Home 情報の森 TOP 撮影機材 デジタル一眼レフカメラ…Nikon D300

デジタル一眼レフカメラ…Nikon

ペンタックスからニコンへ

デジタル一眼レフは最初は試験的に使い始めました。ペンタックスの一眼を身内より貰い受けたので2008年4月まではペンタックスユーザーでした。それまでの約3年半の間,ペンタックスを使いながらこれからのデジタル写真の可能性を探ってきました。

そして,将来的には自分自身も中判以外はデジタルが主になるであろうと判断し,2008年に本格的に機材を構築するためにメーカーの選定に入りました。

ペンタックスを使い続けるか,あるいは他のメーカーに移行するか,メーカーの動向を見ながら考えに考えて『ニコン』に決めました。

■ニコンに移行した理由(1)

フィルム時代を通じで長い写真生活の中で,今までニコンだけには縁がありませんでした。しかし,シャッター周りを中心としたニコンのカメラボディに対する信頼性・剛性感には一目置いてきました。いつかはニコンを使ってみたいとずっと思っていたのが第1の理由です。そして,≪D200≫が発売されたのがきっかけとなりニコン製デジタル一眼レフカメラに対する興味が現実味を帯びました。

■ニコンに移行した理由(2)

ニコンファンには申し訳ありませんが,私はニコンのレンズには特別な思い入れはまったくありません。レンズに対してはまったくといってよいほど関心はありませんでした。しかし,数年前よりニコンが新しく発売するレンズのほとんどが“円形絞り”を採用し始めて急に興味が湧いてきました。2008年春,ニコン純正の“円形絞り”採用の新60mmマイクロレンズが発売され,これが予定よりも早くニコンへの移行を決断する理由になりました。

■ニコンに移行した理由(3)

最大の理由がコシナから発売しているニコン用の“ツァイス製単焦点”レンズです。もしこれが無ければペンタックスを使うか,あるいはソニーでツァイスのレンズを使うかしか選択肢がありませんでした。将来は,フルサイズのセンサーと単焦点とのレンズの組み合わせで“作品”創りをしたいと思っています。

Nikon D700(FXフォーマット)

■デジタル一眼レフカメラ:Nikon D700(2010年12月30日購入)

D300を使い始めた頃から近い将来フルサイズ機への移行を視野に入れていました。35mmフィルムカメラに取って代わって,デジタル機材を中心に本格的に撮影を行うようになれば,そのタイミングでフルサイズ機への移行開始と考えていました。

主な特徴は下記の通りです。

□ニコンの製品ページ:
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d700/index.htm

使用感

D300を2年半使用してきて,剛性感なども含めてNikon製カメラに対する信頼は揺るぎのないものになっていますので,特別大きな感動はありません。予想通り,期待通りの第1印象です。

ネット上の使用感として「重たい」というコメントが多々ありますが,35mmフィルムカメラの時代からボディは1,000g前後のボディを使ってきましたので重たいという印象は全くありませんでした。

この印象は,タムロン製の標準ズームレンズを装着しても同様でした。しかし,純正の広角ズームレンズ【AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR】を装着した際はさすがに重たいと思いました。重心がレンズ前部に移動しますので余計にそう感じます。ボディが重たいと言うよりはレンズが重たいというべきでしょう。

唯一残念なのは,ファインダー視野率が100%ではなく「約95%」という点です。ギリギリ外したものが写っているので少々戸惑いはあります。後継機種には「視野率100%」を強く望みたいと思います。

高感度は厳しい目で暗部の状態を見て「ISO 800」までが常用レベルと考えています。これは風景を撮る場合を前提にしています。

D300では「ISO 200」が常用レベルでしたから,それに比べると2段階有利になった訳です。特に星景写真での高感度耐性に期待しています。

バッテリーやリモートコントロールなどが共通なのはとても有り難いです。

Nikon D300(DXフォーマット)

■デジタル一眼レフカメラ:Nikon D300(2008年5月3日購入)

D200の作りの良さに刺激を受けてニコンに本格的に興味を持ち始め,ようやくその後継機のD300でニコンユーザーになることができました。主な特徴は下記の通りです。

□ニコンの製品ページ:
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/index.htm

使用感

一番欲しかったスペックである「視野率100%」とアクティブD-ライティングの恩恵に浴しています。そして,ゴミ除去機能も強力で有り難いです。

道具という視点で見ると,手にしたときの剛性感は信頼感をもたらします。手に馴染むので実質量ほどには重さを感じません。

ニコン機初心者のための「実行F値表示」について

ニコンの伝統と言って良いのかも知れませんが,ほとんどのメーカーが公称F値をそのまま表示する方式を採用していますが,ニコンだけは露出倍数込みの実効F値表示方式を採用しています。アウトドアの撮影では不便だと今でも思っています。

実行F値表示方式の欠点は,「開放値から何段階絞り込んだのかが直感的に分かりにくい」ことです。接写の時は慣れるまで戸惑いました。

要は,ボケの大きさなどをコントロールしたい場合には,一度開放値まで戻してコマンドダイヤルで任意の段数分になるまで回す,ということのようです。

◎参照ページ:デジカメWatch「改めて「実効F値表示」を考えてみる」

欲しい機材のトップページに戻る