Back | 『上高地…大正池〜焼岳登山口』遠征レポート 2006年6月13日 No.2/4 |
Next |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
正面奥には焼岳が見える。 |
|
|
|
ここから先が歩いたことのない道だ。普通は焼岳に登る人が利用するだけの登山道だ。 |
|
早速,ノビネチドリが迎えてくれた。 上高地では観光客が普通に闊歩する散策路沿いにも珍しい花が咲いていることに驚く。 |
|
ニリンソウの中を歩く感覚だ。 |
|
明神池の大群落は木道からしか見えないので写しにくいが,ここの大群落は足元にあるので楽しむにはこちらの方がよい。 |
|
この後もしばらく登山道を歩いて,適当なところで引き返した。 |
|
ニリンソウの群生の中にヤグルマソウがある。まだ蕾も出ていない。 ここのはずいぶんと葉が赤い。日当たりが関係するらしい。 |
|
|
|
刺がはっきりと分かる。この刺に刺さるとイライラするほど痛いので,この名があるようだ。 花期は夏から初秋だ。 |
|
この時期の上高地には蝶はほとんどいない。3〜4種しか見なかった。 |
|
|