『秘境 乗鞍山麓五色ヶ原…滝巡りコース』遠征レポート 2006年6月12日 No.2/8

(21)アオチドリ

中部地方以北と四国山地が分布域になっているが,四国ではまだ見たことがない。

この個体のように紫褐色のものと淡緑色のものがあるようだ。

  

(22)コケイランの姉妹

別名を笹エビネとも言う。

 

(23)オオバミゾホオズキ

 

(24)新緑の探勝路

 

(25)黄檗(きはだ)之水場

標高1,400m地点。冬の間に道が崩れたらしい。板で修復されている。

ここの水が美味しいことを昨年知ったので,ここでペットボトルに補給。入山口からちょうど1kmの地点なので,出発の時に水筒を満たしておかなくてもここで補給すれば問題ない。

 

(26)エゾムラサキ

中部地方以北が分布域なので四国では見られない。

 

(27)新緑の中を進む

 

(28)久手御越谷

 

(29)岩を抱く根

数種の植物が着生している。

根が岩を抱くのは,土よりも岩の方が暖かいからだという説がある。

 

(30)自然のオブジェ

マンモスと呼ばれている。

 

(31)イチヨウラン

図鑑で知っているだけの花を間近で見ることができた。しかも足元に咲いているのだ。

シュンランに雰囲気が似ている。紫の斑点がアクセントになっている。

 

(32)ネコノメソウの仲間

 

(33)ヤグルマソウ

大型の花だ。出会ったのは全て蕾だった。

葉の色は緑色と緑褐色があるが,日当たりと関係があるらしい。

 

(34)ムラサキエンレイソウ

シロバナエンレイソウの内花被片が淡い紅紫色を帯びるものをムラサキエンレイソウという。

 

(35)ムラサキエンレイソウ

 

(36)アオチドリ

 

(37)丸太橋

コースの途中数箇所にこのような丸太橋がある。

 

 

(38)久手御越滝

本コース最初の滝。落差約58mの優美な女性的な滝だ。

 

(39)久手御越滝

この後,探勝路をさらに進んでこの滝の滝壺まで行く。

 

(40)クルマバツクバネソウ

四国も分布域に入っているが見たことはない。

葉が6〜8個が輪生する。この写真には6枚の個体と8枚の個体が写っている。

左端の大きな葉はヤグルマソウ。33番の葉の色と比べて欲しい。こちらはほとんど緑色だ。


撮影紀行のトップページに戻る