四国カルスト(天狗の森) 2005年5月2〜3日

(21)マルバコンロンソウ

(22)ヒトリシズカ

一人静が本当に一人で静かに咲いていた。

(23)ミツバテンナンショウ

(24)ニョイスミレ

ツボスミレともいう。小さくて可愛らしい白いスミレだ。

(25)シロバナネコノメソウ

何が写っているのか分からないと思うのは十分理解できるが,群生していることが伝わるようにこんな写真になった。

後で分かりやすいのが出てくる予定。乞う,御期待。

(26)エイザンスミレ

山野草を撮影するようになって今年初めて出会ったスミレだが,もうすでにここで4箇所目だ。

(27)ヒメホウチャクソウ

カルスト学習館の館長によると,高さ5〜10cmのこの地のホウチャクソウは「ヒメホウチャクソウ」と学名も付けられているが,一般には知られていないらしい。

(28)分岐

天狗池まで0.5kmならそこまで行ってコーヒーを沸かそうということになり標識に従って下る。

しかし,池とは名ばかりで実態は川がダムでせき止められているだけ。天然の池を想像した我々が馬鹿だったのか…。

観光客誘致目的に実態にそぐわないのを承知でわざと付けたような気がする。岳父がこの折り返しの上りで足をつったこともあり,この紛らわしい名前が実に腹立たしかった。

(29)なんとかキケマン?

(30)フモトスミレ

皿ヶ嶺同様,天狗の森でも白いスミレが数種見られるようだ。

(31)これは何の木の花?

(32)シハイスミレ?

(33)新緑

(34)ヤマブキ

天狗池まで下りてきたところの車道沿いに生えていた。

黄色が飽和状態になりつぶれている。これがデジタルカメラの欠点の1つ。

(35)新緑

天狗ノ池沿いの車道より。

(36)新緑

新緑の雑木林での森林浴,これだけでも来た甲斐があった。

(37)エイザンスミレの変種?

葉の形状が本来のエイザンスミレのものとは異なっている。

 

(38)シロバナネコノメソウ

背景の緑は苔。

(39)白いスミレ

(40)フキ

また,かなり曇ってきた。本日はここまで。

明日の天気に期待しよう。

撮影紀行のトップページに戻る