Back | 石鎚山…紅葉前線間近 2005年9月29日 |
Next |
三の鎖階段の最上部付近より写す。 |
弥山頂上の岩に貼りつくように咲いていた。登山者を出迎えているようだ。(^.^) |
午前11時10分,弥山頂上に到着。 この写真は着いてからしばらくしてやっと天狗岳が見えたときに写した。 石鎚頂上部は完全にガスの中で,時々ガスが薄くなって日が射す程度。 |
|
上の一番良いところをアップにしたのがこれ。 |
平日にしては人が多い。30人の団体さんもいた。 この後も次から次に上がってくる。ほとんどは少人数グループ。 途中で単独行の若い女性とすれ違ったが,場違いなほど美しかった。今ごろになって気になる…。(^^ゞ |
外にしばらくいて身体が冷えたので小屋の中に避難。 味噌汁を注文して,持参のおにぎりで食事。 |
休憩させていただいたお礼に宣伝。 無料で休憩可能。入り口に「ご休憩下さい(無料)」と書いてある。 ぜひ立ち寄ってみて下さい。m(__)m |
小屋の中では火気厳禁なので,コーヒータイムは外。 愛用のコーヒーカップとカレーパンのツーショット。 |
二の森はガスの中で見えない。 |
頂上で2時間近く過ごした。もうそろそろ下山しよう。 最後に天狗岳にもう一度挨拶しておこう。 |
もう1枚,縦位置で写す。 これで下山開始。ちょうど午後1時だ。 |
上りには気付かなかったアングル。 視点が変わると新しい発見もある。 |
|
もっと紅葉したときに霧の中で写してみたい木だ。 |
上りの時に写し忘れていた。(^^ゞ |
残り花。数えるほどしか残っていない。 |
これも残り花。 花弁の一部が落ちているので,内部が見えている。 |
今回写した中ではお気に入りの写真だ。 |
|