Back | 上高地…秋彩散策 2005年10月16日 |
Next |
ここで作品作りの撮影をする際は,このS字の流れをどういかすかがポイント。 河童橋から少しだけ先まで行ってみる。そこにもポイントがあるからだ。 |
黙々と油絵を描いている。 私も将来は絵を描きたいと思っているので興味津々で見ていた。 |
|
中望遠レンズ相当の画角で黄葉を切り撮る。 ここは予想外に面白いポイントかも知れない。
|
今度はススキを前景に配してみた。 |
|
再び河童橋に戻る。人の流れが途絶えることがない。 橋の上で写真を撮ると揺れているのが分かるほど人が通る。 この時点で午後の3時。あと1時間もすれば静かになるだろうか。 |
ここにカラマツ林がある。さすがに午後も後半になるとバスが少なくなっているようだ。 我々は帰りもタクシーを利用する。3人以上だとバスもタクシーも大して料金は変わらない。 |
ここが一番奥の駐車場。この奥に車を停めている。 |
まっすぐホテルに帰らないで遠回りをして安房峠をドライブすることにした。 |
霧が降りてきていた。 |
紅1点。(^.^) |
全体的に紅葉は始まったばかりのようだ。 |
峠のドライブを楽しんだ後は,平湯のバスターミナルおよび観光センターのようなところに寄って明日の山歩きようにお茶を買った。 ホテルに着いたのは午後5時少し前だった。予定外にゆっくり時間調整を行ったことになる。 チェックインを済まして,露天風呂にドボン! 宿泊したホテルの名前は「ヴィラ高山」。ここは宿泊料金からは想像できないほど部屋も食事も雰囲気もよい。オススメの宿。 というわけで,「リンク集…写真のお宿」にアップしているので,詳細はそちらからどうぞ。 |
明日はいよいよ「五色ヶ原」探勝だ。 |