Back | 『石鎚山』山行レポート 2006年6月7日 No.1/3 |
Next |
|
|
|
|
|
|
ここを通過中に足元から飛び立ったものが…。 今年初めての石鎚でのアサギマダラだった。家内と二人で去年の感動を思い出す。 |
|
飽くことなく優美な飛翔を10分ほど眺めていた。 一箇所に長くとどまることはなく,結局アップで写真を撮ることはできなかった。 |
|
こちらも浮遊中だ。
|
|
条件さえ良ければ,部分的に切り撮ると面白そうな新緑の風景がところどころにある。
|
|
理由は自分でもよくは分からないが,この花が気に入って,見つけると必ず写している。
|
|
|
|
この道が最後の水平道で,この先に車道がある。いよいよ今日の石鎚登山も終点が近づいている。 |
|
午後2時45分,到着。 この後,よさこい峠〜長沢林道経由で家路に向かう。 午後5時,自宅到着。 |
番外編:この時期のお気に入りの花だけをまとめた |
|
まだ蕾も少しあったようだ。 |
|
蕾はまだたくさんあった。 |
|
今が旬というところだろうか。 |
|
標高の高いところでは咲き始めたところだ。まだまだ楽しめる。 |
|
帰宅すると,少し足が張っている。三の鎖小屋直下の分岐点から西の冠岳のコースは,家内などは手を使って上らなければならないほど段差がきついところが数箇所ある。そういうコースだから普段よりも負荷をかけられたのかも知れない。 これで来週の遠征のための足の準備はできた。心配なのは空模様だ。梅雨に入りそうだ。 |
終わり |