皿ヶ嶺 2005年5月4日…新緑の花巡り
コース紹介は前回に行ってからそれほど日数が経っていないので変化も少なく,今回は野草を中心にしたレポートにしよう。

(1)サイゴクサバノオの実

名前の由来となったサバのシッポを見たかったので嬉しかった。やはり,図鑑で見るだけよりは実物を見た方が実感がある。

  

(2)イチリンソウ

何度見ても愛らしい花だ。

皿ヶ嶺のイチリンソウは白猪の滝のものよりも少し遅れて咲き始める。

 
(3)フタバアオイの蕾
 

(4)フタバアオイ

ドングリのような形をした蕾の前半分の先が3つに割れ花弁となり,さらにそれが強く反り返り後ろ半分の本体にくっつく。面白い咲き方をする花だ。

この画像では葉がよく分からないが,『葵の御紋』はこの葉がモデルだ。

 

(5)フデリンドウ

蕾を横から見ると筆そっくりだ。

 

(6)ヤマウツボ

初めて見るとどことなくグロテスクだ。しかし,ちょうど盛りのときに見ると1つ1つの花は小さいが綺麗なピンク色をしている。

 
(7)ワチガイソウ
 
(8)ラショウモンカズラの蕾
 

(9)ハナイカダ

実に変わった花だ。葉の中央部に花がつく。

葉を筏に,花を筏を操る人に見立てたものらしい。

自己反省:
一枚の葉をアップで写さないと分かりにくい。次回までの宿題。

 

(10)ルイヨウボタン

牡丹の葉に似ているところから「類葉牡丹」と命名されました。

なかなかオシャレな名前だ。

 
(11)ルイヨウボタンのアップ
 
(12)ミツバテンナンショウ
 

(13)ヤマルリソウ

青系のものが多いが中に赤系のものが混じっている。

 
(14)シコクスミレ?
 
(15)タチツボスミレ?
 
(16)ミツバコンロンソウ
 
(17)若葉
 
(18)コミヤマカタバミ
 
(19)ミツバツツジ
 
(20)ミツバツツジ
次へ