四国カルスト…初秋霧流 2005年9月18日

(61)ヒナノウスツボ

面白い花の1つだろう。花色がチョコレート色というのも珍しいが,白い何かを食べようとしている昆虫の顔のようにも見える。

類種でオオヒナノウスツボがあるが,まだ拝顔の栄に浴したことは無い。(^^ゞ

  

(62)ミヤマタニソバ

正体不明としていましたが,親切な方がミヤマタニソバと教えて下さいました。また,そのように確認できましたので,花名を書いておきます。

kyo@里山倶楽部四国編さん,花名ありがとうございました。

 

(63)ツルリンドウ

この清楚な色が好きだ。リンドウと名が付く種の中では一番好きかも知れない。

この実も結構かわいい。真っ赤な楕円球形の実だ。

 

(64)ツルニンジン

この花はスズメバチのお気に入りらしい。この花を見つけるといつもスズメバチがいないかと思いちょっと警戒態勢になる。

観察や撮影はスズメバチがいないのを確認してからにしよう。

 

(65)ハナタデ?

タデ科の何かかな?ハナタデ?サクラタデ?

ピクセル等倍で確認すると,葉に深緑色の班があるように見えるのと,葉の付け根の鞘に長い毛が生えていることからハナタデかなと一応判断しておく。

 

ここをクリック(66)アサギマダラ

白い花はアサギマラが大好きなヒヨドリバナ。

今回は数頭のアサギマダラに会えた。

補足:
ここは「森の径」の風情があるので大きな画像を用意しました。左の画像をクリックして下さい。

 

(67)アサギマダラ

吸蜜中のアサギマダラ。出合うたびに今年最後のアサギマダラになるかも知れないと思いながら写している。

ここでアサギマダラを撮影している間,後ろからやってきたハイカーが蝶をを写していることに気がついて離れた所で静かに待ってくれていた。感謝。m(__)m

 

(68)コフウロ

コフウロの葉の特徴がよく分かる。

 

(69)正体不明

シソ科だろうか。春にこういう感じの花をよく見かけるような気がする。

こもれびさん,ありがとう。イヌトウバナですか。図鑑で調べるとそんな風に見えますね。もう少し,調べてみます。

 

(70)シロヨメナ?

他のシロヨメナは花弁は白いが,この株だけ薄青紫色を帯びえていた。

 

(71)天狗荘横の大駐車場

我々が車を止めたときは7割ほどうまっていたが,散策から戻ると満車状態。車が溢れている。次から次に車がやってくる。四国カルストでこれほどの車の数を今まで見たことがない。秋の連休は道が細いところがあるので混雑に気をつけなければ。

コーヒーを沸かしておやつの時間。例によって記念撮影をして駐車場を後にする。

 

秋はもっと花が少ないと思っていたが予想以上にあった。9月の間は花の種類も大いに期待できるということのようだ。花の写真は確実に撮れるが,風景の写真は条件が整わねば撮れない。致し方のないところだ。こんなことは石鎚で嫌というほど経験している。

仮眠しかとっていないので帰りの運転が心配だ。砥部で温泉に立ち寄ってリフレッシュした。眠気は完全に吹き飛んだ。湯船につかりながら外を見ると形の良い山が見える。大分県の由布岳に似た山容だ。気になったので帰るときに受付の人に尋ねると「障子山」と教えてくれた。

   

撮影紀行のトップページに戻る