Back | 『上高地…河童橋〜明神池』遠征レポート 2006年6月11日 No.4/4 |
かの有名な嘉門次小屋だ。明神池の入り口にある。 昔の山岳小説にはよく登場した。 |
|
ここでパラパラと雨に降られたが,いつの間にか止んでいた。 |
|
イワナも泳いでいる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5時を過ぎていた。この時間になるともうほとんど人はいない。 |
|
枝越しに見る河童橋。絵葉書の代表的な構図だ。 これで穂高が見えていたら文句は無いのに…。 |
|
あとがき 何度も訪れた上高地だが,この時期に来るのが珍しいこともあり,また山野草を愛でながらの散策も始めてのことであり,新鮮な印象を受けた。こんなに時間をかけて明神池まで行ったこともなったが,それなりの価値はあった。私のみならず,家内も岳父も大満足の散策だった。 明日,乗鞍山麓五色ヶ原を歩いて,その次の日(13日)にまた上高地に入ることになっている。今まで歩いたことのないコースを散策するためだ。 |
終わり |