『上高地…河童橋〜明神池』遠征レポート 2006年6月11日 No.2/4

(21)オオバミゾホオズキ

  

(22)エンレイソウ

 

(23)シロバナエンレイソウ

別名をミヤマエンレイソウともいう。

 

(24)ムラサキエンレイソウ

シロバナエンレイソウの内花披が淡紅色を帯びたものをムラサキエンレイソウという。

 

(25)コミヤマカタバミ

 

(26)ツバメオモト

奈良県以北が分布域なので四国では見られない。この花に会えたのは嬉しかった。

昨秋,この花の青い実を乗鞍五色ヶ原で見ていた。

 

画像をクリックで拡大(27)新緑と流れ

ここはビューポイントの1つ。必ず写真を撮るところだ。

※画像をクリックで拡大

 

(28)謎の花

レンプクソウと判明。別名をゴリンバナという。

黄緑色の数ミリの花が5個集まって咲く。

 

(29)謎の花

レンプクソウ。

現場では金平糖のような花という印象があった。

 

(30)クルマバツクバネソウ

葉が6〜8枚ある。

 

(31)クルマバツクバネソウのアップ

 

(32)ニリンソウの蕾

まだ蕾があるということは,群生地のニリンソウは終わっていないかもしれない。いやが上にも期待が膨らむ。

 

(33)ハシリドコロ

次の日,乗鞍五色ヶ原でも見ることになるが,撮影するのを忘れていた。

 

(34)ネコノメソウの仲間

 

(35)ユキザサのアップ

 

(36)クルマムグラ

 

(37)ミヤマカラマツ

なぜ今頃ミヤマカラマツが…,と思ったが,よくよく図鑑で調べてみると花期が5月からとなっている。

 

(38)ラショウモンカズラ

どこで見るよりも上高地のラショウモンカズラは色が濃い。

 

(39)ラショウモンカズラのアップ

アップで撮影するときは,白いヒゲをぜひ写したい。

 

(40)エンレイソウ2種

シロバナエンレイソウとムラサキエンレイソウが混在している。


撮影紀行のトップページに戻る