Back | 石鎚山…盛夏を迎えて 2005年7月21日 |
|
ナンゴククガイソウに止まるアサギマダラは結構組み合わせとしては絵になると思う。 |
背景にボケているのは青いヤマアジサイ。 この時期,瓶ヶ森林道沿いのギンバイソウも含めて蕾の状態だ。 |
逆さにぶら下がっている。羽根を閉じると枯葉のように見える。 補足: |
石鎚を振り返ると天狗岳北壁辺りにいつものようにガスが発生している。 |
頭隠して尻隠さず。(^_^;) テレビのコマーシャルなどでよく女性が視聴者にお尻を向けることがあるが,思わず「尻を向けるな!」と叫びそうになる。 しかし,蝶なら「チョーがない」ね,我慢してあげよう。 補足: |
この種類はなんとか分かるようになったようだ。 |
|
大駐車場に何度もヘリが着陸していた。何を運んでいたのだろう。 |
午後3時15分,土小屋到着。 アサギマダラを写すのに1時間以上費やした計算だ。 |
上りの時にはところどころで数えるほどしか見られなかったアサギマダラだが,下山時には数箇所で多くの個体数を見ることができた。活発に活動する時間帯というものがあるのかもしれない。 このレポートで紹介したアサギマダラは撮影した中のほんの一部だ。全部で200ショット近く写したので,ここでは紹介しきれない。その代わりに,精選して『最新作品』としてまとめた。興味のある人はそちらで楽しんでいただければ幸いだ。 |